| Home |
2006.04.14
ま、まじで・・・なんかくやしい。
前に紹介したMP3プレイヤーが微妙に逝かれてしまいました。
USBメモリーとして認識されません。データの読み書きが出来ません。でも中に入っている音楽は聴ける。使えないわけではない。
症状が起きはじめたのは昨日くらいから?挿すポートによって認識したり認識しなかったりしていて、なんか今日当たりになるとささっていてもときどき切れたり。最初は接触不良かなとおもったのですが、その後どのPCにつなげても認識しません。どうもUSB接続用のICか何かが逝かれた感じがします。音楽の電源供給としてもつかえないし。
でも電池を入れてボタンを押せばちゃんと中に入っている音楽は再生するんですよ。だから中のデータは生きています。MP3プレイヤーとしては普通に使えるんですよね。
思わずえーって感じです。というのも実は書きかけのESをメモリープレイヤーに保存していたので、あぅ~っ痛っです。あとはバックアップがないデータは入れていないので大丈夫ですが、USBメモリとして頻繁に使っていただけに痛いです。
なので買い替え?はぅ~。
USBメモリーとして認識されません。データの読み書きが出来ません。でも中に入っている音楽は聴ける。使えないわけではない。
症状が起きはじめたのは昨日くらいから?挿すポートによって認識したり認識しなかったりしていて、なんか今日当たりになるとささっていてもときどき切れたり。最初は接触不良かなとおもったのですが、その後どのPCにつなげても認識しません。どうもUSB接続用のICか何かが逝かれた感じがします。音楽の電源供給としてもつかえないし。
でも電池を入れてボタンを押せばちゃんと中に入っている音楽は再生するんですよ。だから中のデータは生きています。MP3プレイヤーとしては普通に使えるんですよね。
思わずえーって感じです。というのも実は書きかけのESをメモリープレイヤーに保存していたので、あぅ~っ痛っです。あとはバックアップがないデータは入れていないので大丈夫ですが、USBメモリとして頻繁に使っていただけに痛いです。
なので買い替え?はぅ~。
スポンサーサイト
| Home |