| Home |
2006.01.03
防寒用手袋
新年早々バイクネタです。
初売りの買い物ということで、防寒用の手袋を買ってきました。島忠で1280円で。

これはバイク用にうられているのではなく、ホームセンターで売られている軍手です。軍手と聞いて?という方も多いかと思いますが、ゴムのすべり止めがついている作業用手袋です。ミタニコーポレーションという会社が作っているもので、デザインがかなりかっこいいです。んでもって作業用の軍手でもあるわけなので、手のグリップもしっかりしてるし、丈夫だし、安いし。
バイクの教習所では教習中は軍手の着用を言われますが、それをキーワードにみつけたのがこの会社の商品で、自分が使っているグローブはこれをつかっています。滑り止めがついていて、バイクのグローブのようなデザインをしているものですから、いかにもって感じですよね。そんでもって作業用だからバイク屋のグローブよりも当然安い。手の甲を守るガードがついていないのは若干マイナスですが、スクーター用とかタウンユースではこれでも十分な感じがします。
バイクのためにグローブとかウェアとかを用意すると結構な値段になりますが、作業用のものを流用すればかなり安くそろえることができます。もともと作業用の製品は野外で長時間作業することを前提に作られていますから、野外が多いバイク乗車に適した製品が意外にも多かったりします。結構大きめなホームセンターでないとないかもしれませんが、探してみる価値はあると思いますよ。螺子とかの部品も買えますし。
初売りの買い物ということで、防寒用の手袋を買ってきました。島忠で1280円で。

これはバイク用にうられているのではなく、ホームセンターで売られている軍手です。軍手と聞いて?という方も多いかと思いますが、ゴムのすべり止めがついている作業用手袋です。ミタニコーポレーションという会社が作っているもので、デザインがかなりかっこいいです。んでもって作業用の軍手でもあるわけなので、手のグリップもしっかりしてるし、丈夫だし、安いし。
バイクの教習所では教習中は軍手の着用を言われますが、それをキーワードにみつけたのがこの会社の商品で、自分が使っているグローブはこれをつかっています。滑り止めがついていて、バイクのグローブのようなデザインをしているものですから、いかにもって感じですよね。そんでもって作業用だからバイク屋のグローブよりも当然安い。手の甲を守るガードがついていないのは若干マイナスですが、スクーター用とかタウンユースではこれでも十分な感じがします。
バイクのためにグローブとかウェアとかを用意すると結構な値段になりますが、作業用のものを流用すればかなり安くそろえることができます。もともと作業用の製品は野外で長時間作業することを前提に作られていますから、野外が多いバイク乗車に適した製品が意外にも多かったりします。結構大きめなホームセンターでないとないかもしれませんが、探してみる価値はあると思いますよ。螺子とかの部品も買えますし。
スポンサーサイト
| Home |